英語絵本でも”心は育つ”2

こんにちは☀️

日英絵本講師の長堀りなです😊

長男が0歳の頃から、英語絵本を軸におうち英語をしています📚


さて、前回は英語絵本でも心は育てられるんだよ。

というお話をしました。

(前回の記事をまだご覧になられていない方は、ぜひご覧ください↓)

さて今回は、長男が涙したある出来事についてお話したいと思います。


 先日ブドウを買った時に、ブドウにアリがついていたんです。

ブドウを洗っていた主人が、「アリいるじゃん!このアリ、袋に入れて捨てるわ!」

と言ったんです。(名誉のために言います、主人は優しい人です。笑)

それを聞いて5歳の息子が、

「パパ!なんで捨てるの!アリだって家族がいるんだよ!!!」

と涙ながらに叫んだんです。

なんで息子がこんなことを言い出したかというとね、

この絵本を読んでいたからなんです・・!

この絵本は、

アリを踏みたい少年VS踏まれたくないアリ

がそれぞれの主張をしながら展開していきます。

最後は、「君はこの少年はどうするべきだと思う?」

という問いかけで終わり、子どもと意見を交換できる絵本になっています。


ここで出てくるアリの主張に、

「君と僕は似てるんだよ。君と同じように、僕にだって巣に仲間がいるんだよ。」

というようなことが書かれています。

そしてこれを読んだ長男には何か感じるものがあったのでしょう。


結局ブドウにいたアリは私と一緒に公園に返しにいきました☺️


それをみて私は、すごく誇らしくなったんです。

こんなにまだ小さいのに、相手の立場に立って考えられるようになっている。

大人が忘れてしまったような純粋さを持っていることがすごく嬉しくなりました。

もちろん、弟にイジワルすることもあります🤣。

けれど、きちんと彼のお心は育っているなと感じた出来事でした。


英語絵本は、”ただ英語を習得するだけの教材”だと思っていませんか?

そんなことありません。

幼少期に最も大切な心の土台もしっかり育ててくれますよ😊

そんな”おうち英語”一緒にしてみませんか?

”日英絵本おうち英語講座”

まもなく募集を始めます。

ぜひ私と一緒に学びを深めましょう✨

では、今日も素敵な1日をお過ごしください😊


日英絵本講師 長堀りな


社)こえとえほん日英絵本読み聞かせ協会

日英絵本講師 長堀りなです🌼

皆さんに絵本の魅力をお伝えしたいという想いで活動しています☺️

・オンラインでの「英語絵本読み聞かせ会」📚

・5時間かけてしっかり学べる「日英絵本おうち英語講座」📚

・対面の「こえとえほん(北摂)おはなしの部屋」も開室予定です🌷

”小さな英語絵本図書館”というイメージでインスタグラムもしています✨

気軽にフォロー、メッセージしてくださいね☺️(rina_ehon_ouchieigo)

英語絵本で ”おうち英語”

日英絵本講師の 「長堀りな」です。 英語力だけでない”心の土台をしっかり育てる” おうち英語をしています。 「日英絵本おうち英語講座」開講中です。

0コメント

  • 1000 / 1000